Back Number 85
悲しいお知らせをお伝えします。 今しがた宇都宮さんから連絡があり、風間敏子さん(3C)が7月5日お亡くなりになりました。 御通夜は町屋斎場で7月10日午後6時から7時まで。 告別式は同じ町屋斎場で7月11日午前11時から12時までです。 お知り合いの方にご連絡ください。 僕は御通夜に行くつもりです。 御通夜のあとに彼女を偲んで集まりませんか?(布施院)
また今年もやってきました赤しそジュースの季節。 カジッタ+ヘッタ+サクラコのレシピのおかげで我が家も家内がこの季節には赤しそジュースを作ってくれることになってしまいました。 彼女はなんでもあまり濃く作らないので、濃い味好きの僕にはクエン酸と糖分が若干物足りない。 そこで、ことしはクエン酸の代わりに沖縄のシークワーサー(ひらみやレモン)の原液を加え、蜂蜜をいれて見ました。 このアドリブ結構いけます! 強烈なビタミンCと蜂蜜の不思議な効用にしそのなぞめいたパワーが加わり絶品。 氷にぶっかけて焼酎まで入れちゃうとロイヤシソクワーサーハイの出来上がり。 お試しあれ。 沖縄の人ならこれに肝臓にいいというウコンを入れちゃうかもしれませんが、ぼくはウコンの味をまだ楽しめるところまで精進が進んでいないのでこれはパス。 赤しそジュースまだ作ったことない人は今がチャンス。急げ!(布施院)
青い空にわく入道雲、気持ちのいい汗に爽快な涼風。 いいだろうなぁ夏山と温泉! 今回はだれが飛び入りするのだろう。 楽しみです。 写真などでの尾瀬、夏山レポートもお待ちしています。(布施院)
Peterさんが、尾瀬詳論家なんて、大変に悪い言い方なんですけれど、以外、以外でした。歌だけが人生だと思っておりましたが、男の隠されたロマンがお有りになるのですね。管理人さんが、行った事がないのにも驚きました。人の隠された部分は、開けてみないと分かりませんね。
この間の飲み会の、ご報告が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
ご出席者は、肌の色は黒いが美人の誉れ高き方、20キロ減量に大成功の浅草の縦ちん様、
白い肌に憂いを見せる忍岡の世話人、隊長すなわち飴男、子守ババ。
これだけではなかったのです。幻の銘酒であるあのお方が、実に38年ぶりに皆々様の目の前にお姿をお出しになられたのです。それは誰でしょう?幻ではありません。現実なのです。秀才誉れ高き、白鳥さんでした。びっくり、おたまげました。高校時代と同じ真面目な紳士でした。紳士は、ご出席者、すべてを誰だかお分かりになりました。ご出席者は、ほとんど誰だか分かりませんでした。やはり、紳士は時が過ぎても秀才でした。ご出席者の皆様は、時が過ぎても普通のお方でした。
平成16年7月吉日 清 水 千恵子 隊 員
またまた、元気のでるお知らせ
夏に、ご旅行の計画がありますか?ない方は、是非、是非、ご参加下さい。遭難には絶対に自信のあるかの有名な二村隊長が計画した最高傑作の名もなき旅行です。下記の要領にて実施いたしますので、顔に自信はないが、足、手、体力、口には自信のある方、懐かしのメンバーで若きしの自分を発見したい方、等々、我慢しないで、ご参加下さい。皆様のご参加をお待ちしております。
記
場 所 志賀高原ハイク
日 時 平成16年8月14日(土)〜8月16日(月)
費 用 24,000円(温泉2泊、バス代込み)
内 容 14日(土)新宿7:20発−志賀高原 硯川ホテル泊 午後ミニハイク
15日(日)四十八池ハイク(徒歩4時間)硯川ホテル泊
16日(月)午前ミニハイク 午後、硯川ホテル発−新宿20:00着
締 切 7月15日(木)まで、お早めにお願い申しあげます。
問い合わせ、申し込みは二村隊長まで、ご連絡を下さい。 03−3725−1456
10:00〜19:30までにお電話を下さい。
そのまんまPeterさんが尾瀬博士であるとは! PPMの舞台だけが命!だけではなかったのですね。 40年たってはじめて知る同窓生の素顔が興味深い。 尾瀬と聞けば、一度は行きたいと憧れをもっていた、あるいはみんながあこがれているということを知っていたので、自分も一度は行ってみたかったんです。 なぜか尾瀬のことを悪く言う人を一人も知らない。 ♪はるかな尾瀬〜などと、夏がくれば歌っている。 行ったこともないのに。 尾瀬はすごそうだ。 車やバイクで最近とみに頼りなくなっている脚に自信は無いのだけどいきたいなぁ! 仕事の都合がつけば、またその時点で申し込みに間に合えば参加させていただきたいと考えています。 でもこの季節の尾瀬は大勢の人で混雑するとなるとバスなどの予約も本当に早く申し込んだほうがよさそうですね。 検討している人は本当に早い申し込みのほうがいいかも。 今年の梅雨は早く明けそうな予感もするので、お天気もピーカンと晴れわたるかも。 今年の山行きで雨男から飴男への変身なるか二村隊長。 歩行用の板から落ちて一人水浸しになるのは冷やかしてばかりの僕だったりして....因果応報。(布施院)
二村隊長の尾瀬行き企画、行きたいけれど月曜帰りでは行けません。が…尾瀬と聞いちゃ黙っておれません。行ける方には是非、お薦めします。尾瀬かきっかけで山好きになったボク。7、8回は行ってます。はじめて見た尾瀬、これがニッポンの風景かとショックを受けました。何度か見かけた駅のポスター、NHKの番組の間に数分映し出される風景の×3乗分素晴らしい。そんなチャチなもんじゃございませんぜー(と、なぜか威丈高になっておる)
「これが地平線かー!」と確認できる広がり。木道沿いに点在する池糖。狭いニッポンどこへ行く、介護、嫁姑、不況、リストラ、借金、年金、板金、即金(オーイだれか止めて)ともかく騙されたと思って行って欲しい尾瀬です。今ごろ人はやや多いけれど大したことはありません。今が最高です。ニッコウキスゲが咲き乱れ、きっとここまで自然環境を残した先人に感謝し、みな『すごーいッ!』『来てよかったネ』と最低13回は叫ぶことでありましょう。
自称:尾瀬評論家より
平成16年6月吉日
清 水 千恵子 隊 員
お 知 ら せ
かの有名な山岳迷探検家でいらっしゃる二村隊長から、素晴らしいお知らせです。
夏の尾瀬散策の旅を下記の要領にて計画をいたしましたので、足に自信のない人、足が短足だと思う方、ご心配はご無用です。皆さんのご参加をお待ちしております。
記
日時 平成16年7月18日(日)から19日(月、海の日で祝日)
費用 一万円(往復バス代)
日程 18日(日)、新宿23:00発の深夜夜行バスにて尾瀬、鳩待峠に向かう
19日(月、祝日)5:30着鳩待峠ー尾瀬ヶ原ー鳩待峠14:20発のバス
20:00着新宿
申し込み締切り 7月7日(水)、お早めにお願いいたします!
問い合わせ、申し込みは二村まで 03−3725−1456(10:00〜19:30まで)
二村隊長の清水代行殿、ご苦労様です。当日の夕方は両国で宴会の予定がありますが、ぶっつぶれていなければ寄り道をさせていただきたいなぁと思ったのですが、ここ数日の台風で八ヶ岳の山小屋に白樺の大木が倒れてかなりの損傷があるようなので、26日には急ぎ原村へ向かわなくてはならないのですが、先週の大阪出張中に当社の若い社員がバイクの青年を轢いちゃった車がぼこぼこになっているので、その車で走れるかどうか不安なため、これを修理可能かどうか修理やに持ち込み検査させるつもりですが、若い社員をしかった小生が前夜の酒で中央フリーウェイでを逆走したり、大垂水峠でバイクとチェイスして崖から転落してもいけないので、今回は大事をとって、次回参加とさせていただきます。皆様で、楽しい宴会となりますようお祈りしております。(布施院)
平 成 16年 6月 吉 日
清 水 千 恵 子
急 な お 知 ら せ
忍岡54期生有志飲み会が御徒町、霧笛屋で有ります。日ごろの憂さを祓い方、40年前の思いに慕い方、等など、是非、是非、お越し下さい。急な企画なので、当日になってみないと、分からないという方は、当日、予約した二村ですと店の店員さんに言いますと、ご案内があると思いますので、迷っているのならお越し下さい。
記
日 時 平成16年6月25日(金)午後7時から
場 所 御徒町 北口徒歩3分秋葉原方向ガード下
電 話 03−5816−0891
申 込 二村まで03−3725−1456(25日午後6時までに)